●モンスター育成条件
※『この円盤石はIMaに認められたブリーダーしか再生できません』という
メッセージが出る円盤石を再生するための条件です。
●ヘンガー・ガリ・ニャー・ワーム
・ブリーダーランクが初段になると、7月1週に『2大陸対抗戦』の知らせが届く。
・7月4週の予選大会で優勝し、8月4週の対抗戦に出場する。(勝利する必要は無い)
※対抗戦は4年ごとにしか行われず、2回目以降は知らせが届きません。
●バクー・ゴーレム
・家の増築を1回行う。
・ブリーダーランク4段以上で、所持金が17000G以上あると、
5月4週に『小屋の増築』イベントが発生するので増築する。
●ヒノトリ
・『フェニックス火山』(6月1週)の冒険に行き、『ほのおの羽根』を入手する。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ヒノトリ』が誕生する。
●ダックン
・『トーレス山脈』(2月1週)の冒険に行き、
『万能のり』を入手する。
・モンスターのエサを『ゼリーもどき』にすると、たまに『ダイヤマーク』が出るので、5枚集める。(アイテムでは無い)
・『楽しいカンヅメ』をもらったら、『万能のり』で中身を組み立てて、『ガァー人形』が完成する。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ダックン』が誕生する。
※『万能のり』を持ってない状態で、『楽しいカンヅメ』をもらうと
『ガァー人形』が完成せず、隠し味として使うことが出来ない。
●ゴースト
・モンスターが死んだら、葬式を挙げて、祭壇を建てる。(すえきすえぞーが楽)
・1年以上後の3月3週に、所持金が8000G以上あると、
『祭壇の増築』イベントが発生するので増築する。
・更に1年後の3月3週に、所持金が13000G以上あると、
再び『祭壇の増築』イベントが発生するので増築する。
・更に1年後に『ステッキ』が手に入る。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ゴースト』が誕生する。
●ジョーカー
・『カウレア火山』(6月1週)の冒険に行き、『マスク』を入手する。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ジョーカー』が誕生する。
●ナイトン・ウンディーネ
・ブリーダーランクが4段以上で、冬にランクB以上のホッパー系モンスターが、
疲労が全く無い状態でファームにいると、『温泉を発掘する』イベントが発生する。
・これで、『ナイトン』が再生可能になる。
・更に、温泉から『水神の石盤』が手に入るので、
このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ウンディーネ』が誕生する。
●ビークロン
・『ゼリーもどき』を30回以上与えている4歳のワームが、6月4週になったときに、
グレードC以下、忠誠度100、疲労がまったく無く、ストレスが低い状態で
ファームにいると、『孵化イベント』が発生する。
・まゆが孵化すると、『ビークロン』になっている。
●ドラゴン
・『2大陸対抗戦』に出場した事があり、小屋の増築を行った事がある。
・ブリーダーランクが6段以上で、ランクC以上のモンスターが7月1週にファームにいると、
『インビテーションマッチ』の招待状が届く。
・8月2週にある大会で優勝すると、『ドラゴンの牙』が手に入る。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ドラゴン』が誕生する。
●モック
・ブリーダーランクが4段以上で、ショップに新アイテムが発売されている状態で、
ショップに行くと、『不思議だね』が貰える。
・次の週に『種を植える』イベントが発生。
・以降6年間、木の成長を確認するイベントが発生し、その後、木が移動する。
・5年後にコルトが「ファームの景色が変わった」と言う。
・更に1年以上経過した4月に、花が咲いて、木が枯れるイベントが発生する。
・その後、モンスターが死亡すると、『モック』が現れる。
●ケンタウロス
・『フェニックス火山』の冒険に行った事があり、ブリーダーランク4段以上で、
ランクB以上のモンスターを3〜8月の間に『マンディー砂漠』で修行させる。
・ケガをせずに帰ってくると『ヤリ』を拾ってくる。
・次の週に、『遊び』や『冒険』のイベントが発生しなければ、
ケンタウロスが襲って来て、戦闘になる。(ノラモン戦と同じで指示できない)
・勝っても負けても『ヤリ』が手に入る。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ケンタウロス』が誕生する。
●デュラハン
・『パレパレジャングル』(10月1週)の冒険で、『古びたサヤ』を入手する。
・アイテムショップで『古びたサヤ』に関するうわさを聞く。
・その後、2月1〜3週にランクB以上のモンスターがいれば、
『インビテーションマッチ』への招待状が届く。
・2月4週にある大会で優勝すると、『もろはの剣』が手に入る。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『デュラハン』が誕生する。
●ジール
・『トーレス山脈』(2月1週)に冒険に行き、『大きな足跡』を入手する。
・ブリーダーランク6段以上で、ランクB以上のモンスターを『パパス雪山』へ修行に出すと
『ビッグハンド』(Sランクのノラモン)に関する話が聞ける。
・この後、『ビックハンド』に勝利すると『大きな長靴』が手に入る。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『ジール』が誕生する。
●グジラ
・小屋の増築を行っていて、『温泉発掘イベント』も発生済み。
・ブリーダーランク6段以上で、ランクB以上のモンスターを『トーブル海岸』へ修行に出すと
『グジラキング』(Sランクのノラモン)に関する話が聞ける。
・この後、『グジラキング』に勝利すると『グジラノヒゲ』が手に入る。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『グジラ』が誕生する。
●チャッキー
・1005年以降にブリーダーランク7段以上で、
人気90以上のモンスターがファームにいると、『チャッキー人形』が送られてくる。
(受け取りを拒否しても次の週に再び送られてきて、4回目には拒否できない)
・受け取った翌週に、人形が外に出ているイベントが発生する。
・その後、モンスターが死亡すると、『チャッキー』が現れる。
●メタルナー
・1010年以降のの9月1週に、ブリーダーランクが8段以上で、ファームが晴れていると、
『ミステリーサークル』のイベントが発生する。
・その後の秋、晴れた日に『UFO出現』、『宇宙人襲来』のイベントが発生し、
『クリスタル』が手に入る。
・このアイテムを所持した状態で神殿に行くと、『メタルナー』が再生可能になる。
●バジャール
・家の増築を3回、小屋の増築を2回行う。
・ブリーダーランク8段以上、所持金が22000G以上あると、
5月4週に『家の増築』イベントが発生するので増築する。
・『増築の謎解明』のイベントが発生し、『バジャールのツボ』が手に入る。
・このアイテムを合体の隠し味に使うと、『バジャール』が誕生する。
●冒険に誘われる条件