株式会社ビバリウムの売却に伴う、ドリームキャスト用ソフト 「シーマン」開発中止のお知らせ(4月1日更新)


株式会社ビバリウムは、本日4月1日をもちまして、 株式が100%株式会社マリーガルマネージメントに買収される事になりました。
これにともない、新任の代表取締役社長としまして、 同社取締役である香山哲が就任することになりました。
発売を広報してきましたドリームキャスト向けソフト「シーマン」に関してですが、 これまでの開発計画はすべて収束させ、本年度中にニンテンドー64用ソフトウェア 「シーマン64」として再スタートする予定です。

新任の代表取締役である香山哲は次のようにコメントしています。
「ビバリウムのシーマン開発チームは、音声認識や人工生命など、 あまりに高度なことにチャレンジしすぎ、財政的に行き詰まっていた。 マリーガルが援助することで、シーマンという新機軸のタイトルが生き残れるだけでなく、 いよいよマリーガルの考えているゲーム業界の統合の布石が敷けたと思っています。 シーマンは発表されているドリームキャスト陣営の中でもかなり勢いのあったタイトル。 64上でそれを再生することで、多くのセガファンが喜んでくれると確信しています。」

また宮本茂氏は,本件に対し
「シーマンがゼルダやマリオに切迫するとは考えにくいが、 キャラクターが持つアクの強さは、かつての任天堂タイトルでは考えられなかったものです。 このタイトルが64用に発売されることで、いよいよ本当の意味でゲーム業界が ボーダーレスになってきたと実感しました。ただ,気持ちは複雑です」
とコメントしています。

詳しい情報は明日以降当ホームページでお伝えする予定です。

以上


■Back To VIVARIUM HP■


































Happy April Fool!



この情報は、登場するすべての方々の了解を得て
1999年4月1日のみ掲載しております。