●10月 1日(木)
天候が荒れると、見事に体調が崩れるのは何とかならんのか。
ここんとこ頭痛が止まない上に、軽い酸欠状態が続いているので、
ちょっとうんざり。
なんか調子悪いなァと思いながら外に出て、初めて天気が荒れてるという事に
気づいたりするので、気分的なもんでもないしなァ。
← TO BE CONTINUED.....
●10月 2日(金)
ビートマニア売れてるみたい也ね。
でも、あれ、ターンテーブル無しでソフトだけ買うやつなんている也か?
← TO BE CONTINUED.....
●10月 3日(土)
「QuickJapan」と「クソゲー天国」と「ゲーム批評」を買いました。
実は、どれもまだほとんど読んでません。
箭本さんすみません。
この声はきっと届かないでしょうが、読み終わったら感想書きますね。
で、QuickJapanって、どんな雑誌なの?
← TO BE CONTINUED.....
●10月 4日(日)
今回のゲーム批評はスケジュールが厳しかったみたい也ね。
巻末の4コマとか、がっぷちゃんのマンガのセリフが書きなぐった感じだったりとか。
← TO BE CONTINUED.....
●10月 5日(月)
マスターキートンのアニメがやってた也。
好きな作品だっただけに、ちっとも期待してなかったんだけど、
結構良い出来だった也。
← TO BE CONTINUED.....
●10月 6日(火)
風邪ひいた也、頭痛い也。
← TO BE CONTINUED.....
●10月 7日(水)
くしゃみ、鼻水が止まらない也。
← TO BE CONTINUED.....
●10月 8日(木)
ドリームキャストで『バイオハザード』の続編が出ます也。
ナムコの参入も決定しました也。
でも、ナムコってサターンにも参入してたんだけど、
結局1本も出さなかったんだよねェ。
で、ホントに出すんだったら、やっぱ『ニョタックス』?
← TO BE CONTINUED.....
●10月 9日(金)
東京ゲームショウに行ってきました。
個人的に携帯ゲームが熱いです。
『ネオジオポケット』は、SNKのソフトしか出ないんじゃキツそう。
SCEのPDAは・・・『ポケットステーション』?まんまじゃん。
なんだかたいした事できなそうだが、メーカーが対応ソフトで、
「PDAと連動しないと手に入らないアイテムがある」というような事をして、
買わざるを得ない状況に持っていきそうな気がする。
ノーマークだったバンダイの『ワンダースワン』が、以外によさそう。
実写撮りこみの画像の綺麗さをアピールしてたので、
恐らくポケットカメラ&プリンタみたいなものが出るだろう。
たまごっちやプリクラの客層(婦女子)にも上手く売りこめば、
ゲームボーイと棲み分けれるのでは?カロリー計算ソフトとかね。
あと、スクウェアが『チョコボの不思議なダンジョン』を出してたな。
「ゲームボーイで出したいソフトがあるけど、任天堂とは決別したからな〜」
というメーカーが色々出しそう。ナムコも参入してるし。
上手く行けば、ポストゲームボーイになれそう。
ネオジオポケットより買いなんじゃないかな。
← TO BE CONTINUED.....
●10月10日(土)
常々思っていたが、64は国内で不信のため、
発売時のコピーの「ゲームが変わる。ロクヨンが変える」というのは
失敗の様に言われているが、実はそうでも無いのでは?
プレステもサターンもアナログスティック装備のコントローラーを出したが、
ドリームキャストでは標準装備となり、プレステでもほぼ標準装備化している。
これは明かに64の影響だろう。
携帯ゲーム機との連動も任天堂が始めた事を他のハードが追っている形だし、
振動パックも同様だ。
ソフトにおいても、マリオ64の影響を受けたアクションゲームが見受けられる。
あと、くだらない事を言えば、『〜ポケット』『ポケット〜』というネーミングの多さ。
64が出た事(任天堂)によって、ゲームはやっぱり変わっていると言えるんじゃないだろうか?
個人的にゲームを大きく変えたと思う家庭用ゲーム機は
(※順位にあらず)
1:ファミコン
2:CD−ROM2
3:スーファミ
4:64
5:ゲームボーイ
← TO BE CONTINUED.....
●10月11日(日)
友人に付き合って、またゲームショウに行ってきました。
業者日より販促物が多かったみたい。
毎回言ってるけど、コスプレうざい!ジャマ!!
金曜日は、ただのゲームやってる兄ちゃんっぽいのが
結構来てたので、なんで?と思ったが、
ゲームの専門学校が、生徒にチケットばら撒いてんだとか。
なるほどね。
我が輩も人の事は言えん格好だけど、似たような仲間とつるんで来てる連中は
やっぱ、単にお友達と遊びに来たという事だろう。
← TO BE CONTINUED.....
●10月12日(月)
今日は「奇跡の人」というドラマがやっていたそうだが、
これが、ゲーム業界を舞台にしたドラマだという事で、
どんな歪んだ勘違いシチュエーションが見れるかと楽しみにしていたのに
見れなかった。
そういうドラマが始まるのは知ってたんだけど、
ドラマってあんまり見ないから、いつやるのかとか全然知らなかったんよ。
とても愉快な内容だったらしいので、次回は是非検閲してみたいと思う。
← TO BE CONTINUED.....
●10月13日(火)
殺る銅鑼第4弾、雪割りの花の体験版を検閲。
あの絵で、アニメ声の声優使うなよ・・・。
← TO BE CONTINUED.....
●10月14日(水)
相変わらず、さっぱり意味不明なCMを垂れ流しているSCEの
レガイア伝説の体験版を検閲。
操作感や戦闘システムは面白そうだが、
あのヘタクソな絵とベタなシナリオはなんとかならんのか?
いい加減、幼なじみの小娘とちちくりあうだけのイベントなぞいらん。
← TO BE CONTINUED.....
●10月15日(木)
既に、10日から『ゲェム右翼PC館』の更新が終了しているのだが、
かなり好きなページだっただけに、とても残念。
更新終了の知らせが出てから結構時間があったので、
もう一回ぐらい更新するかと思っていたんだけどなァ。
← TO BE CONTINUED.....
●10月16日(金)
バンダイの『ワンダースワン』は故横井軍平氏が開発したものだそうな。
どうりでゲームボーイの長所を踏まえた上で、
モノクロのままパワーアップさせたみたいだったわけか・・・
『コト』が参入してたのは、かなり気になってたんだよな。
そして、『コト』が発売するソフトのタイトルが
『GUNPEY(仮)』!!?
← TO BE CONTINUED.....
●10月17日(土)
なんなんだろねあの人は・・・。
なんか、飯野とかと同類カモ。なんだかなァ・・・。
← TO BE CONTINUED.....
●10月18日(日)
A_prompt.のBBSで、
ゲェム右翼と左翼の違いについて盛り上がってるけど、
問題は『キャラ萌え』のみじゃないと思うんだがなァ・・・。
とりあえず、ABCさんは少なくとも右翼ではないよね。
バリバリの左翼でもないけど。
※と思っていたら、党員拾號殿が日記で意見を表明していました。
うん、そんな感じ。
← TO BE CONTINUED.....
●10月19日(月)
先日、ミステリーサークルの出来る瞬間という映像をテレビで流していたが、
いや、凄いもんだね。
あんな一瞬で出来るものだとは意外だった。
てっきり、原因となるモノが畑を這うように移動して、
図形が描かれていくのかと思っていたら、全然違った。
中心から外側に向かって、一瞬で幾何学模様が描かれていた。
その様は、まるでドミノ倒しの様。
プラズマ説とかあるけど、それらしきものは見えず、
代りに、金属質な球形の物体が適当に飛び回っていた。
変に解説が無いところが、逆にホントっぽくてイイやね。
その映像を他の人にも見てもらいたいモンだと思っていたら
PowerTodayのk-1氏が、映像をアップしていてくれました。流石です。
→ ダウンロードする(FileName:circle.zip / FileSize:2.7MB)
← TO BE CONTINUED.....
●10月20日(火)
最近は、日によって暑くなったり、寒くなったりして困りもの。
ようやく秋らしくなったという事で、しょうがないかとも思うが、
もう少し快適な気温に落ち着いてくれないもんかな。
← TO BE CONTINUED.....
●10月21日(水)
だから寒いってば!
← TO BE CONTINUED.....
●10月22日(木)
あつめてゴジラめ、
ドリームキャストが出る前に電池切れそうになってどうすんだよ。
まったく。
← TO BE CONTINUED.....
●10月23日(金)
久々にカプコンのホームページを覗いてみたら、
「ジョジョの奇妙な冒険」ロケテストの文字が、
イヤッフー! と思ったのもつかの間、
関西だけじゃねェか! コンチクショー!
→ 「ジョジョの奇妙な冒険」ロケテスト情報
← TO BE CONTINUED.....
●10月24日(土)
パワートダイの様子が変。
つながらないのはいつもの事だが、出てくるメッセージが変。
単に、引越しに手間取ってるだけならいいんだけど・・・
← TO BE CONTINUED.....
●10月25日(日)
『プライベート・ライアン』を検閲。
序盤の映像のエグさは聞いていたが、全編凄いわ。常にこんな色。
我が輩の『もう止めてくれと思いつつも見た映画ランキング』にランクインしました。
つーか、トーナメントで言うならシードです。四天王です。戦争大反対。
ちなみに、ベスト1は『ナイト・オブ・リビングデッド リメイク版』
いやぁ、戦争って本当にいけませんよね。
← TO BE CONTINUED.....
●10月26日(月)
パワートダイさっぱりつながらん。
どうなってんの?
← TO BE CONTINUED.....
●10月27日(火)
今更ながら、『デビルサマナー ソウルハッカーズ』を初プレイ。
相変わらず3Dマップのポリゴンやテクスチャーが綺麗。
この3Dマップの綺麗さは、サターンはもちろん、
プレステのソフトの中でも類を見ないと思うのだが。
イベントの見せ方も上手いし、ムービーへのつながりも自然で、くどくもない。
よく、ゲームのレビューで「ロード時間を感じない」というのがあるが、
ウソつくんじゃねェよって感じなのだが、
ソウルハッカーズは、ロードしているのは分かるが、
一回が短く、回数も多くは無いので、ストレスを感じる程ではない。
簡単だと言う話は散々聞いたので、そうなんだろうが、
それ以前に親切で、操作がしやすい。
こういうとこは微妙なとこに気が利くかどうかで、全然違ってくる。
しいて言うなら、通常のメッセージの表示速度も選べるようにして欲しかったトコロ。
はっきり言って、FF7なんかよりよっぽど良く出来てると思う。
つーか、FF7嫌いだけどな。
とりあえず、サターンのRPGの中では一番良く出来てると思う。
よく、プレステに移植されずに済んだねェ。
※と思ったら、移植が決定しましたね。
・・・と、これはあくまで始めたばっかりの印象。
この先のプレイでどう感じるかは分からん。
← TO BE CONTINUED.....
●10月28日(水)
ドラゴンクエストモンスターズ、略してドラエモンは
買うまいと思っていたのだが、欲しくなってきた。
ゲームボーイCOLORが入手できたら買ってしまいそう。
てゆーか、買う。売りきれそうも無いしな。
だって、『合体』(配合だけど)なんて聞いたら
やりたくなっちゃうに決まってるじゃないか!!
コンチクショー!!
← TO BE CONTINUED.....
●10月29日(木)
ドラエモンはカラーだと、かなり綺麗になります。思った以上に綺麗で驚きました。
それに、カラーになったとたん、ドラクエっぽさがかなりアップします。
個人的に、ドラクエ7の画面を見てもふ〜んって感じだったんですが、
カラーのドラエモンにはグッと来ました。
あの画面に、あの音楽が鳴るなんて、ああ、もう!
← TO BE CONTINUED.....
●10月30日(金)
えええぇぇぇ! 竜王が作れるの!? ホ、ホントに?
いや、出るのは知ってました。ええ、それで、『そのうち買うモード』になってました。
あーもう、即買う。ドラエモン買ってやる。チクショウ。
← TO BE CONTINUED.....
●10月31日(土)
ゲームボーイCOLORを入手しました。
商品券をもらったので、それで池袋の西武で買いました。実質タダ。
GBカラーでやってますとも。ポケモンピカチュウを。
ドラエモン売りきれてました。何故だ!? 先週までは思いっきり余っていたのに!!
そうか! みんなカラーが出るのを待ってやがったな!!
お前か? お前もか? コンチクショー!!
それにしても、GBカラーはスーパーゲームボーイの色には対応していない模様で、
ポケモンはデモのピカチュウはカラーですが、他は一色になってしまいました。
テトリスDXは電源を切っても続きが出来る、中断機能があるのが良かったです。
でも、BGMがロシアの音楽じゃないのがいけません。
← TO BE CONTINUED.....